5歳と7歳と夫、私の4人で初の関西万博へ行ってきました。行ったと言ってもパビリオンの予約は全くせず、とにかく行ってきたという感じです。
8月2日土曜日、混雑は承知の上なので雰囲気に浸れたらいいな、くらいの心持ちで行きました。
チケットは16時入場の夜間券で大人1人3700円でした。(子供は夏パスで無料)
唐揚げ、おにぎり、水分たっぷり持参してのんびり出発。
行列のパビリオンは一切見ていませんがざっくり万博レポをご覧ください。



ようこそ万博に変わりました


(この入場口付近にレンタル日傘返却BOXがありましたよ。)

この時点で17:20でした。並んでから30分ちょいかかりましたね。
子供たちはもうひとつも行列に並んでくれそうにないので、行けそうな所をぶらりと巡ってみました。












以上が子供たちが楽しそうにしていた場所です。
行列パビリオンに入らなくても楽しむことはできました。それでもとにかく広いのでこまめに休憩を取りながら回らなくてはいけません。
私は海外に行った気分になれることを期待していましたが、、、なれませんでした。でも各国のパビリオンの外観を見るだけでもワクっとしました。時間が足りなかったかな。
また関西万博にチャレンジするかわかりませんが、行ったらレポートします!





(Sculpture/Spook/Osaka)」とパチリ


自販機は水160円など、そこまで高くは無かったです。
子供たちにアーニャのソフトクリームをねだられましたが1800円だったので我慢してもらいました。

バスに乗るまでそんなに待たずに乗れました。
ただ、思ったより桜島駅が遠く感じられ、疲れている子供がバスの中で立って揺られるのはしんどかったようで、娘は少し気分が悪くなっていました。

まだ万博に行かれてない方、いかがだったでしょうか?
期間が限られていますので、気になったらぜひ一度行ってみて下さいね!